かなりのご無沙汰でした!
暑い暑いと言っていた9月も過ぎ、すっかり秋らしくなってきた10月も半ば。
A-nextへ向かう道すがらの樽前山も秋の顔。
![樽前山 樽前山](http://m-gene.com/a-blog/wp-content/uploads/2012/11/486.jpg)
夏、好きだけど、すーーーっとぬけてく秋の空。もいいなあ。
などと書いてる今日はすでに11月半ばですが…(汗)
A-next写真もかなりたまっています。マズイです。書こうと思っていたネタの記憶もだんだんとあいまいになってきています。が、写真見ながらたぐりよせたぐりよせ頑張ってアップしていきますので、気長にお付き合いくださいね。
畑が見えてきました。春から正社員として働く新人君がトラクターで収穫後の土をならしています。
![新人君。 新人君。](http://m-gene.com/a-blog/wp-content/uploads/2012/11/489.jpg)
トラクターの運転もだいぶ板についてきた、期待の新人君。名前、失念。失礼!(>_<)[/caption]
すっかりカボチャの収穫も終わり、出荷待ちのカボチャが山ほど。
[caption id="attachment_476" align="alignnone" width="800"]
ビニールハウスの中にも、まだまだあります。うひゃーーー!
こちらはキャベツ。
![きゃべつ。 きゃべつ。](http://m-gene.com/a-blog/wp-content/uploads/2012/11/IMG_1527.jpg)
はっぱの虫食いあとは農薬を使っていない野菜ならでは♪
トラックの荷台には、今日の仕事上がりに配達に行くというカボチャの箱がたくさん積んでありました。
![荷台のカボチャ箱。 荷台のカボチャ箱。](http://m-gene.com/a-blog/wp-content/uploads/2012/11/IMG_1504.jpg)
生協だったかな?配達先聞いたんだけど忘れてしまった。ゴメンナサイ。
一日外仕事で身体が冷え切っているので、配達の後は温泉だーー!
とはりきってる鍋田社長。熱いお湯につかってるのを想像して、かなり嬉しそうでした。
寒かったもんね。上着持ってきてなかった新人君にジャンパー貸してあげてたしね。
などと話しているうちに、トラクターに乗った新人君が倉庫の方にもどってきました。
そろそろあがりかな?と思ったら、「これからロータリー付け替えるんで、見ますか?」
と鍋田君。ほー!それはぜひぜひ見物させていただかなくては!
![社長の言葉。 社長の言葉。](http://m-gene.com/a-blog/wp-content/uploads/2012/11/IMG_1513.jpg)
ロータリーの交換を見せてもらうことに。興味津々。
トラクターをとめて、まずは付いている青のロータリーをはずします。
手前にあるのはビニールハウス用のパイプです。これは中古で手に入れたもので、野菜用のハウスの新しいパイプは明日あたり届くとか。
そうなんです。今年は本格的にハウスも建て、昨年は冬期OFFだった農業を冬もがっつりやる気ですよ、A-next!
![ロータリーはずし。 ロータリーはずし。](http://m-gene.com/a-blog/wp-content/uploads/2012/11/IMG_1505.jpg)
菊野君と新人君で青いロータリーをはずしています。
…つづく。