久々、A-next!

本当に1年ぶり以上?久しぶりに農場に行ってみました。
お祭りやイベントに出店してたり、JCの行事なんかで時々顔みたりなんかはしてたのですが、農場の方は本当にご無沙汰で…(汗)

で、着くなりハウスにいた鍋田君に手渡されたのは真っ赤に熟した大きなトマト!

完熟トマト

かぶりつく前に撮ればよかったのですが… ついついガブッと(笑)

4棟に増築されたハウスの中にはトマトがぎっしり!枝々にはたくさんの実が生っています。

トマトハウス

まだ青いトマトもこんなにたくさん。

現在糖度5.7くらいだそうで、青くさいのとか酸味の強いトマトが好きな私にはけっこう甘く感じましたが、糖度が6度くらいになるとかなり甘いトマトになるそうで、鍋田君の目標は「めざせ6度!」
完全無農薬・有機栽培の完熟トマト、札幌の生鮮市場や道内のコープ系のお店で販売しているので、ぜひ食べてみてくださいね!
パーッケージに貼ってある3人の写真入りのシール、載せようと思ったのに写真撮るの忘れてしまった…。次回!

ハウス裏の第一農場は大根を蒔いたところだそうで、きれいにならされていました。
これから秋に向けて、またここ一面に漬物用の大根が育つのですねー。

第一農場

今年も立派な大根ができますように!

第二農場ではトウモロコシとキャベツがわさわさと育っていました。

トウモロコシは毎年試行錯誤しながら、今年は今までで一番の出来だそうです。
先日の台風ではほとんどが倒れてしまい、今年はもう全滅だーと思ったそう。
農業の先輩何人にも電話して聞いたところ、「トウキビは自分で起き上がるから、余計なことをしないでそのままにしておけ」と言われ、様子をみていたら、本当に見事にみんな立ちあがってくれたそうです。

とうきび畑

一度倒れたとは思えないほど、みんな元気に身をつけています♡

来週の白老の港まつりでもA-nextのトウキビが食べられますよー♪

広ーいトウキビ畑の隣には、またまた広ーいキャベツ畑。いい感じに育ってます!

キャベツ畑

見渡す限りキャベツキャベツキャベツ!

アップで見るとこんな感じ。

キャベツ!

でかい!

かなりの大きさですが、このキャベツも漬物用なのでまだまだ大きくなるそう。

すき焼きセットに入れる白菜を作ってほしいとの依頼があり、苗用ハウスには白菜がたくさん芽を出していました。

白菜の苗

発芽した白菜がハウス内にびっしり。畑に行く日を待ってます。

あんなにたくさん作っていたカボチャが見あたらないなーと思っていると、なんと、今年からもう一か所ちょっと離れた場所にも畑を作ったらしく、カボチャは新しいところで作っているそうです。
今回は時間がなく寄れなかったのですが、次回はぜひ新しい第3農場ものぞいてみるぞ!と思いつつ、久々のA-nextを後にしたのでした。

ひとやすみ鍋ちゃん。

ハウス内でちょっと休憩―。の鍋田君。

流し撮りを何点か(笑)

A-next、実は(なにが実は?)今シーズンは新しくR36沿いに農地を増やしたのです。
雪がとけたあたりから気になって、車で通るたびに「あー、道ができたなー」とか(今までは全くの荒れ地でした)、「おっ、いつの間にか肥料がつんであるぞ!」とか、「黒い土の部分が増えてきた!頑張って開墾してるんだなー」なんて見ていたのですが、まだ一度もおりて見てはいません。

ということで、車運転しながら撮った、危なっかしい写真を何点かアップしてみますね(笑)
多分、5月24日撮影のもの。

苫小牧方面から走ってきて、「おー鍋ちゃんが耕してるー!」と撮った写真。

苫小牧方面から走ってきて、「おー鍋ちゃんが耕してるー!」と撮った写真。

2枚目。だいぶ農地が広がったなーと。

2枚目。だいぶ農地が広がったなーと。

肥料の山とおなじみの軽ワゴン。

肥料の山とおなじみの軽ワゴン。

そして多分5月31日撮影のもの。

この日はいい天気♡同じく苫小牧方面から戻ってきた時に撮影。

この日はいい天気♡同じく苫小牧方面から戻ってきた時に撮影。

すっかり畑らしくなりました!人影は伊藤君かなー。

すっかり畑らしくなりました!人影は伊藤君かなー。

時間がなく残念ながらスルー(涙)

時間がなく残念ながらスルー(涙)

国道から見えるので、子ども達も通ると「あ!鍋ちゃんの畑だ!」とか、誰か作業をしているのが見えると車の窓を開けて「おーーーーい!」なんて叫んだりしています。不審な叫び声が聞こえたら、多分うちの子たちです(笑)

写真はとってませんが、数日前に通った時にはマルチも張られていました。
近いうち新・農地もみにいくぞーーー!

5月23日 ハウスの方は。

とりあえずお昼休み、ということで、第一農場の方のハウスを見にいってみました。
ホウレン草のハウスは、すっかり暖房用の温風が通るビニールもはずされ、入り口や側面の窓も開けて、風通しよくなっていました。
中には小さいホウレン草。もうしばらくホウレン草もできそうですね。

ホウレン草、まだまだいけそうですよー。

ホウレン草、まだまだいけそうですよー。

苗床用のハウスはどうなっているかな?

カボチャの苗がずらーーーっと。壮観!

カボチャの苗がずらーーーっと。壮観!


みごとにカボチャが発芽していました。種の帽子をつけたままのかわいい双葉がハウス中にいっぱい♡
新聞がかぶせてあるのは、これから発芽する種たちですね。
近くで見ると双葉の先に種の殻がついていてかわいいのです♡

近くで見ると双葉の先に種の殻がついていてかわいいのです♡

第一農場の入り口に、新しく温度計が設置されていました。この温度計、その日の最低気温と最高気温がわかるそうです。
写真何枚か撮ったのに、なぜかみんなぼけぼけ。へたくそすぎる~~~

いちばんマシなのがこれですが、ボケててよくわかりませんね(泣)

いちばんマシなのがこれですが、ボケててよくわかりませんね(泣)

鍋田君の話によると、最近このあたりで泥棒の被害が多いらしく、A-nextでも何点か被害にあったそう。信じられないですよね。なにを思って大事に使っている物を盗っていくのか。
そんなこともあって、珍しくちょっと凹み気味のこの日の鍋田君でした。

おまけ。廃業した温泉の方が持ってきたそうです。色んなものが集まるA-next。何かに使えるのかな?(笑)

お湯をためるタンクみたいなもの。

お湯をためるタンクみたいなもの。

5月23日 ハプニングDAY

鍋田君のダッシュについていけず、柔らかい土の上をヨイショヨイショと進み、トラクターの所までなんとかたどりついてみると。

やっとたどりつきましたー(汗)結構距離あるんですよ!

やっとたどりつきましたー(汗)結構距離あるんですよ!


どうやらマルチャーの接続の一部が外れてしまった様子。一度全部外してトラクターを移動させ、もう一度取付けます。
トラクターからマルチャーを外します。

トラクターからマルチャーを外します。

トラクターの位置を調整しながら、なんとか取り外し。

トラクターの位置を調整しながら、なんとか取り外し。

一度トラクターを離して…

一度トラクターを離して…

ちょうどいい位置に寄せます。

ちょうどいい位置に寄せます。

このへんか?このへんか?

このへんか?このへんか?

畝の上で平地じゃないので、マルチャーの角度とかも微妙で、外すのも付け直すのもかなり大変そうです。何か手伝えるわけでもなく、ただただ眺めながら、心の中で応援だけしかできないのがもどかしいです。

もうちょっと、がんばれー!

もうちょっと、がんばれー!

ふぃーーー なんとかついたかな?

ふぃーーー なんとかついたかな?

なんとか無事取付け、一安心。お昼も過ぎていたので、昼休憩となりました。

5月23日(木) 着々と。

今年の春はいつまでも寒かったですね。5月も半ばを過ぎて樽前山の雪ぼうしもなくなりはじめ、やっと、やっと、春がきたぜーーー♪という感じです。

ごぶさたしていたA-next、ひさびさにのぞいてみると、畑おこしもすっかり終わって、がっつり今シーズン突入しておりました。
第一農場はジャガイモです。見渡す限り、ジャガイモです。まだなんにも見えませんが。植わってます。

第一農場

今年もおいしいジャガイモがたくさんとれそうですねー!

鍋田君と伊藤君が第二農場の電線をはずし、菊野君がトラクターを移動させています。これから第二農場の作業のようです。

トラクターが入れるように電柵を開けています。

トラクターが入れるように電柵を開けています。


トラクターに乗って菊野君登場。

トラクターに乗って菊野君登場。

昨年は雪化粧や坊ちゃんなどのカボチャでいっぱいだった第二農場、今年はトウキビがメインのようです。すでに半分くらいの面積にトウキビが植えられていました。

第二農場、トウキビ畑。広いです。

第二農場、トウキビ畑。広いです。

トラクターの後ろのマルチャーをセットして、マルチを張っていきます。

マルチセット。

マルチセット。


今春からA-next正社員の伊藤君、がんばっています。

今春からA-next正社員の伊藤君、がんばっています。


うんうん、いい感じ!と言っているかはわかりませんが、いい感じに進んでいきます。

うんうん、いい感じ!と言っているかはわかりませんが、いい感じに進んでいきます。

トラクターがマルチを張っていき、その後ろを伊藤君が土をならしたりしながらついていくのを見ながら鍋田君と話していると…

マルチを張りながらどんどん遠ざかっていくふたり。と、その時ー

マルチを張りながらどんどん遠ざかっていくふたり。と、その時ー


畝のほとんど終わりまでいったあたりで、「ガンッ!」という大きな音がしました。なにごと!?と思う間もなく、鍋田君がトラクターにむかって走っていきます。
鍋田君ダッシュ!早いです(驚)

鍋田君ダッシュ!早いです(驚)

3月22日(金)ホウレン草の出荷

少しずつだけど、春の気配が感じられるようになってきた3月下旬のA-next。
この日はせっせとホウレン草の出荷の準備をしていました。

ホウレン草の出荷

ハウスの中で忙しそうな二人です


ハウスの中の湿気にやられて、写真はまたまたモヤモヤですねえ。

根っこの部分の土を軽く洗って…

洗う。

バケツの水で洗っています


秤の上の箱にていねいに詰めていきます。
箱詰め。

重さを見ながら詰めていきます。


ひと箱3kgのホウレン草を、今日は8箱の出荷だそうです。
ハウスの中での作業はパンツが絞れるくらい汗だくになるそうで、菊野君は海パン姿が標準らしい(笑)

「ちょっと足りないかなー」と、鍋田君がホウレン草を抜いて持ってきてくれます。

追加。

ついでに私のお土産分も…♡ 美味しいんですよーーーー♪

詰め終わった段ボールの上で伝票書き書き。札幌の生鮮市場という所へ出荷です。今回は平岡店と清田店。たくさん売れるといいなーー♡

伝票書き。

真剣に伝票を書く鍋田君。

売場に並ぶときは、こんなシールが貼られるそうです。なぜか二人とも目がない感じになっていますが(笑)

シール。

農薬を使用しない野菜ですよー!生で美味しいホウレン草!

最後にホウレン草の箱をハウスから小屋に移して今日の仕事は終わりです。
運んでいる写真も撮ったはずなんだけど、なぜか見当たらず。。。消しちゃった?

保管小屋。

こちらの小屋で一時保管です。


このあと業者さんが集荷に来てくれて、明日には店頭に並ぶのでしょうねー。
美味しく食べられてください♡

3月9日(土) ホウレン草狩りツアー!?

さてさて、この日はこども達と一緒に長沼の方へスノーモービルをしに行く予定だったのですが、吹雪のため中止となってしましました。
今季最後の雪あそびかなーと思っていたので残念。

そこで、昨日の井戸はどうなったかな?とA-nextをのぞきにいってみました。

うまってる!

土管井戸、完成!


大きな穴はすっかり埋められて、土管のふただけが地上に顔を出しています。どうやら完成したみたい!
のぞく。

どっっこいしょ!やっぱりかなり重そうです。


昨日は江別に営業に行っていて留守だった菊野君が、重いふたを持ち上げて、中を見せてくれました。昨日の土管の上にさらにつぎ足したんでしょうねー、深さは6mくらいあるそうです。
落ちたら助かりませんね。。。

一方、ハウスの中には何やらたくさんの人影が。

ホウレン草狩り御一行さま。

袋にいっぱいのホウレン草!安いです♪


女性の方が5~6人とお孫さんの男の子が一人、ホウレン草狩りに来ていました。
みなさん大きな袋にたくさんホウレン草をつめて、喜んで買って帰りました。

御一行様が帰られたあと、鍋田君がうちの息子に「食ってみるか?」と生のホウレン草を差し出しました。が、息子は「いや、いい」と即座に拒否(笑)
別にホウレン草嫌いではないんですよ。生にビビったみたいです。

生食実演。

息子に拒否されて、自ら生食実演中の鍋田君。


鍋田君の実演を見ても食べなかった息子ですが、夕食に作ったホウレン草サラダは喜んでムシャムシャ食べていましたよー!(うちらの分がなくなりそうなくらい)
「生なのにおいしいー!茎までおいしいー!」と、大絶賛の息子でした(笑)
ドカベン岩鬼。

ムシャムシャ。本人イメージはドカベンの岩鬼…らしいです(笑)

このあと、奥のハウスには大きなネズミがいる、と聞いて見に行こう行こうとうるさい息子。
みんなで奥のハウスに行ってみました。
ネズミはカーペットの下なんかに隠れているらしく、なかなか姿を現しません。が、しばらくすると、「ジジイッ!」という、こちらを威嚇するような鳴き声が。
「いるーいるー!」と騒いでいると、カーペットのすきまから出てきて、奥に走って行くネズミの姿が一瞬見えました。…大きかったです。大人のスニーカーくらいはありそう。
カボチャ食べてるからねー(笑)

ネズミも見て満足した子ども達、巨大クレーン車と記念写真撮って、「また遊びにくるねー!」とすっかり気に入り、A-nextを後にしました。
スノーモービルには乗り損ねたけど、夏にはここでトラクターに乗せてもらうそうです(笑)

クレーン車。

逆光だけど、うしろの白い太陽がなんかいいなあ。

3月8日(金) その③

井戸の方は、まだまだ穴は深いですが、埋めてある土管の上部まで土が入れられました。
若い子たちが下りていって、土管のふたを開けています。

土管のふた。

穴の中に下りて土管のふたを開けます。がんばれ!


重い。

かなり重いです。足の上に落とさないでねー(汗)

重いふたを持ち上げて開け、土管の中にポンプ付きのホースを入れて、中に溜まっている泥水を汲み出します。

汲み上げ。

まだまだあるなー。


どんどん地上に水が吐き出されるのですが、なかなかなくならない様子。
なにやら長ーい棒を持ってきました。
長い棒。

穴の中に長い棒をさしこみます。


土管の中にさしこんで、水がどのくらい溜まっているかの確認です。
計測。

うーーん、まだ2mくらいあるなー。


土管の深さは4mくらい、水は2mほど溜まっているようです。

水を汲み出し、さらに土管を埋めて、今日の午後か明日には完成の予定。ということでしたが、翌日は一日予定が入っているので見に来れないなーと思いつつ、みなさんお昼休憩に入ったので、私もお昼を食べに家へ帰りました。
白老設備のみなさま、おつかれさまでしたー!

お疲れさま。

みなさま、お疲れさまです。午後からもふぁいと♪

3月8日(金) その②

そんな男らしい作業をながめていると、かわいいお客さまが二人、現れました。
鍋田君の奥さんと、そのお友達です。さっそくハウス見学の様子をのぞいてみました(笑)

ホウレン草-!

すっかり大きくなったホウレン草たち!出荷の時期を迎えています。


ハウスの中で、熱心にA-nextホウレン草の説明をする鍋田君。
熱弁中。

熱弁中。ですが外との気温差でレンズがモヤモヤ~


はいポーズ。

レンズふきふき、はいポーズ!


ホウレン草は、畑に肥料として使われる窒素によってシュウ酸や硝酸の含有量が増えるそうです。
シュウ酸とはホウレン草などに含まれるアクの成分ですが、体内に蓄積すると結石の原因になったり、硝酸は発がん性物質のもとになります。
A-nextのホウレン草は窒素などの化学肥料を使っていないのでシュウ酸や硝酸の含有量がものすごく少なく(具体的な数字で説明してくれてたのですが、メモってなかったのでうろ覚えで掲載できません・汗)、アク抜きをしなくても安心して食べられるのです。
鍋田君にすすめられて生のまま試食したお友達も「あまーい!」とびっくり。市販のだとなかなか生では食べられないけれど、A-nextのホウレン草は、生のままサラダにしてむしゃむしゃ食べられちゃうのです♪
すくすくホウレン草。

ハコベなんかの雑草があるのも、除草剤をいっさい使用していないからなんですね。

ハウスの中でちょっとあったまっているうちに、外の作業はずいぶん進んでいました。

つづく。

3月8日(金) 井戸掘り!

ホウレン草の草取りにいくよー!などと言いつつ、なかなか顔を出せずにいたA-next。
ひさびさにのぞいてみたのですが…
高速の高架下をくぐって畑が見えてきたあたりで、遠くにオレンジ色の巨大なアームが動いているのが見えました。
えーなにやってるんだー!? と思わずテンション上がりながら到着してみると…

井戸掘り。

穴掘ってる!?


A-next小屋の横の地面に大きな穴が!
近づいてみるとかなり深くて、中に土管が埋まっています。
大きな穴。

かなり深いです。落ちそうでコワイ(汗)

鍋田君が「井戸を掘ってもらっているんです!」と説明してくれました。
地中深くからきれいな水をポンプで汲み上げて、畑の水やりなどに使うそうです。今まで使っていた水は塩分や硫黄が含まれていて畑にあまり良くなかったのだとか。
作業をしていたのは白老設備の方々でした。はじめて見た洋平君の仕事姿が新鮮です(笑)

谷島洋平。

いつもと違い、真面目な顔の洋平君(笑)


穴を掘っているのかと思ったら、すでに掘った穴を埋めているところでした。大きなクレーン車を自在に操って、時々アームで均しながら、土をどんどん入れていきます。
クレーン車。

すごいです。スペシャルな動きです。


いやー、見ているとほれぼれするような、見事な操縦なんですよー。かっこいいです♡
荒関さん。

思わずズームで撮影の荒関さん!

ということで、後半へつづく。