face bookより通信♪

大変ごぶさたしております、みなさん忙しいですかー?
忙しいですよねーーー(*^_^*)

なーんて言っているうちにお盆も過ぎ、北海道はそろそろ秋の気配…のはずが
ここ数日間、馬鹿みたいに暑いですよね!残暑、というより、夏!?
まるで真夏です(^_^;) あちあち(汗)

先日、久しぶりにA-nextへ行ってきました。
本っ当に久しぶりで、私のことなんか忘れられてしまったのではないかと思うくらいですが、おそるおそる行ってみました!

が、その時の日記はおいといて、今回は鍋田君・菊野君のface bookから写真を何点か拝借してみようと思います(^-^)

まずはこちら。8月12日の菊野君のface bookから。

野菜の販売

苫小牧信用金庫本店前で、とれたて有機野菜の直売中!

この日はジャガイモやキュウリを販売したそうです。
来月は7,8,9日に出店の予定。
A-nextの二人をナマで見たい方は是非行ってみて下さい(^_^)
あ、野菜も買ってね!

そしてもうひとつ8月15日の菊野君のface bookページから。

とうきびウェイ。

しばらく見ないうちに、とうきびもこんなに大きくなってます(゜o゜)


延々と続くとうきび畑…。夏ですねぇ。

お次は8月19日の鍋田君のface bookページから、ホットニュース!

ビリーJr.誕生!

A-nextのアイドル、ビリーが子猫を出産です(*^_^*)

さらに翌日20日のface bookでは・・・

二匹目誕生!

翌朝には二匹目が無事出てきたそうです!おめでとー(^o^)/

黒猫ビリーが二匹の子猫のお母さんになりました♡
今年は自分の結婚式もある鍋田君。一足先ににぎやかな家庭になってしまいましたね(*^_^*)
子猫たちの畑デビューはいつかなー。

などとface bookさかのぼって読んでいると、な、な、なんと、今月の6日は鍋田君の誕生日だったらしい。
あちゃーーー(>_<) ずいぶん遅くなってしまったけど、この場を借りて 「お誕生日おめでとうございまーーーーーす!」

遅くなったぶん、気持ちだけいっぱい込めてみました(^_^;)

雌花と雄花

この雪化粧という品種はわりと低温が好きで、この辺の気候には合っているみたいだと、菊野君が説明してくれました。
すでにこんなに大きくなっている物も、あちこちに見えます(^_^)

雪化粧

皮が白いのが特徴の雪化粧。中身は黄色でホクホクしてます(*^_^*)

今回、人工受粉の仕方を教わったわけですが、実はカボチャには雄花と雌花があるということを初めて知りました。
毎年畑でカボチャがなっているのをみているのに、今まで全く知らなかったのだ(^_^;)

花の咲く位置も雄花の方が高く、雌花は低いところで咲いているそうです。
雌花には着果する前からすでに花の下の部分にカボチャの実になる部分がちゃんとあるのです。

雌花の根元

雌花の下には丸くて小さいカボチャのもとが!


まだつぼみの雌花

花が咲いていないつぼみの時から、すでに丸いのがついています(゜o゜)

雪化粧の向こうには坊ちゃんカボチャの畝が並んでいます。
坊ちゃんカボチャは、皮の色が赤、白、普通と三色あるのですが、雌花についている球体(なんて呼べばいいんだろ?)も、最初からそれぞれ色が違うそうですよ。

坊ちゃんカボチャの雌花

どれが何色か、わっかるっかな~(^_^)

色々見せてもらって帰ろうとした時に、「今日は電線くぐってきたんですね!電気通ってますよ!」って。。。
そうなのーーー? 柵は閉まっていたけど中で二人作業していたので、てっきり電流切ってあるんだと思って、平気でくぐってきてしまった…((+_+))
電気通っていると聞いたので、出るときはちょっとビクビクしながら、そーーーっと柵をくぐったのでした。

ソーラーパネルの裏側

裏のランプが赤く点滅していると電気が通っているそうです。今度からチェックしなきゃ!

カボチャの人工受粉教室

第二農場ではぐんぐん伸びているカボチャのツルをはさみでチョキンチョキンと切っています。

カボチャの剪定

伸びたカボチャのツルをひとつひとつ切っていく岡崎さん。


切られたツル

切られたツルはこんな感じ。あちこちたくさん落ちていました。

先週から始まったカボチャの人工授粉も順調に進み、あと数日で終わりそうなところまできています。花粉には寿命があり、開花してから数時間、朝10時くらいまでには受粉させなければならないそう。
この日はすでに人工受粉の時間は過ぎていたのですが、菊野君が人工受粉の仕方を実演してみせてくれました。

「こうやってーー」とカボチャの花を手に取って、パチン、チョキチョキ…
手際よすぎてついていけませーん(>_<) 「もう一回、ゆーーーっくりやってみてください!」とお願いして、写真撮りながら手順を追って見せてもらいました。 [caption id="attachment_393" align="alignnone" width="800"]人工受粉01 これは雄花です。まずはこの雄花の花びらをチョキンと切り落とします。[/caption]

人工受粉02

こちらが花びらを切り落とした雄花。残っている花びらにさらにハサミを入れて…


人工受粉03

縦にパチンとハサミを入れ、そこから横にクルリンと切っていきます。早い!


人工受粉04

あっという間におしべだけの姿に。その間ほんの数秒(゜o゜)

この花びらを切り取ったおしべを雌花の中のめしべにつけ、受粉させるのです。
数万株をひとつひとつ手作業。暑い中、気の遠くなる作業です(>_<) 昨年は近所で養蜂にチャレンジした人がいて、そこから来たと思われる蜂がたくさんいたそうですが、今年はやってないらしく蜂も少ないようです。 [caption id="attachment_400" align="alignnone" width="800"]花の中の蜂 蜂も受粉のお手伝い。たくさん飛んでくるといいのにね!
[/caption]