第二農場の『雪化粧』の奥には、『坊ちゃん』(手のひらサイズのかわいいカボチャです)
を植えています。
収穫時期をずらすため、苗を作る時期も少しずらしているので、ずいぶん大きくなっているのとまだまだ小さいのとがあります。
どちらもこれからどんどんツルがのびて、暑くなる頃には、一面見事なカボチャ畑になるんだろうな(*^ー^*)

こちらは小さいほうの苗。 おがれ、おがれー\(^o^)/
そして畑の中にとめてあった軽トラックの上にはこんなものが(゜o゜)
オレンジ色のでっかいタンク。300ml入るそうです。このタンクに川から水を汲んできて、水やりをするんですって。
今日はまだ植えたばかりの苗なので、一斉放水はせず、ジョウロで優しく水やりです。

軽トラに積んだでっかいタンク。ポンプで川から水を運びます。
スタッフの方が帰った後は、社長・鍋田、残りの水やりです。日が傾いてあたりがだいぶモヤモヤしてきましたが、もう一仕事!
人がたくさんいてかなりテンション上がってたビリーも、ちょっとお疲れ気味。
早く帰ろうよーという感じでウロウロしてます(^_^)
今日も一日お疲れ様でしたm(__)m

ジョウロでひとつひとつ丁寧に水やり。

パパー 早く帰ろうよー(-_-)zzz
そうだ!書き忘れてたけど、この日は はくねんの社長に呼ばれて話をし、しらおい食楽(栄高校の寮の食事や学食)に野菜を卸すことになったそうです(*^_^*)
やったねーー!